休診日のご案内(11月)

 11月2日(日)ひたちなか動物愛護フェスティバルに参加の為 休診

11月3日(月)祝日の為 休診

11月23日(日)祝日の為 休診

11月24日(月)祝日の為 休診


ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。





急に猫が集まる季節になりましたね😸

風邪をひかぬようお気を付け下さい。



本日のDOG’s WALKについて☆

  本日開催予定の公園清掃ボランティア🐶

あいにくの雨により、中止となりました😢

次回は来年春頃の開催を予定しておりますので、よろしくお願いします(*‘ω‘ *)






秋のマダニ対策(>_<)

マダニのピークは年2回来るのをご存知ですか?

春と秋です。
そして、秋の方が多く発生しているのです!!

秋のマダニは厄介です…
夏にかけて成ダニになったマダニ。
産卵をして、秋に若ダニや幼ダニが増えます!
これが小さくて見つけにくいのです😱

寒くなれば虫たちの活動性は低下していきますが、ゼロになることはありません。
駆除薬は1年を通して続けて行くことをご案内しています🙏


ワンちゃんは、毎月3ヶ月に1回投薬滴下をしましょう🐶


猫ちゃんは毎月3ヶ月に1回滴下をしましょう😸


マダニに寄生されると、命に関わる事態になることもあります。
日頃からきちんと駆除薬を使い、マダニによる被害を防ぎましょう👊

わんにゃんドック【尿検査】




🚽ご自宅で採尿してきていただき、検査を行います。

採尿容器をお渡しします🏥
お気軽にお声掛けください(^_^)/


尿比重、尿結石・結晶、血尿、膀胱炎の有無などを調べます。

尿結石による尿道閉塞は放置すると腎不全・尿毒症を引き起こし、

命に関わる状態に陥ります🙀


そうなる前に検査をして、結石になる前に対処することが重要👍

症状のない今、尿検査がおすすめです('◇')ゞ


次回は循環器検査についてご案内します。


公園清掃ボランティア開催決定☆


公園清掃ボランティアのご案内🐶

日時:10月25日(土)13:00~
場所:上高場公園
   (ファミリー動物病院から徒歩10分)

🐾わんちゃんとお散歩をしながら楽しくゴミ拾いをしませんか?
今回で47回目になります。
高場のファミリー動物病院と合同で年2回開催しています(^o^)丿

雨天中止🌂
清掃用具はこちらで用意します👌
小さいお子さんは保護者の方とご参加ください👦

皆さまのご参加お待ちしています😄


わんにゃんドック【血液検査】

 今回は血液検査についてご案内します💉

【一般検査】
内臓の機能や、貧血の有無などを調べます

💉10項目🐶😸…
   腎機能、肝機能、血糖値、コレステロール値、貧血の有無を調べます。
💉16項目🐶…
   10項目の内容にプラスして、膵臓の機能、腎機能、肝機能をより詳しく調べます。
💉14項目😺…
   10項目の内容にプラスして、腎機能、肝機能をより詳しく調べます。

元気な時からモニタリングすることで、「少しずつ数値が上がってきてる!」など、
早い段階で把握する事も大切ですね。


【甲状腺ホルモン検査】
甲状腺から出るホルモンの数値を調べます

🐶ワンちゃんは甲状腺機能低下症が多いです。
何だか少し元気がない?毛ヅヤが悪くなったな〜など
一見、「年取ったかな〜?」で、片付けてしまいそうな症状!本当は病気かも!?

🙀猫ちゃんは甲状腺機能亢進症が多いです。
「歳の割に元気でいいねー、でも、食べてるのに何だか痩せてきた?」なんて事はないですか?

どちらの状態もとてもつらい状態です。
甲状腺のホルモンのせいで、他の合併症に繋がる可能性も…早めにチェックしたいですね。


【猫エイズ・白血病ウイルス検査】
ウイルスに感染していないか検査します
お外に出る子、1度も調べたことのない猫ちゃんは調べてみましょう。


【猫proBNP】
心筋に負担がかかると放出されるホルモン濃度を調べます
心臓病の診断に有用な検査です。
症状が出る前に心臓に負担がかかっていることを知ることが出来ます。


キャンペーン期間中健康診断の検査費用が20%オフになります。
この機会に検査を受けてみましょう(^O^)/


次回は尿検査についてご案内します🏥🚻

わんにゃんドック2025

 





🐶本日より12月30日まで😺

わんにゃんドック健康推進キャンペーンが始まりました!
健康診断のための検査費用が20%オフになります!

💉血液検査💉
・一般検査
・甲状腺ホルモン検査
・猫BNPpro
・猫エイズ、白血病ウイルス検査

💗循環器検査

🚽尿検査

などが対象です。

検査内容のご相談もお受しています('ω')ノ
お気軽にご相談ください('◇')ゞ