ニュースなどでご存じの方もいると思いますが、
茨城県内の猫ちゃんがSFTSに感染し亡くなる事例が発生しました 。
SFTSとは
「重症熱性血小板減少症候群」といい、
人も動物もかかる人畜共通の感染症で、
マダニが媒介することがわかっています💦
症状は発熱、食欲・元気の低下、嘔吐、下痢などが認められ、
重症化すると死亡するケースもあります。
猫ちゃんの致死率は非常に高いものとなっています。
感染経路はウイルスを持つマダニに咬まれること。
人ではウイルスに感染した動物からの感染した。との報告もあります。
すべてのマダニがSFTSウイルスを持っているわけではありませんが、
マダニに咬まれないようにすることが重要です⚡
マダニが媒介する病気はSFTSだけではありません。
他にも、日本紅斑熱、ライム病、バベシア症などもあります💨
ワンちゃん🐶猫ちゃん😸ご自身やご家族😊を守るため、
マダニの駆除薬を忘れず使いましょう!!!